癒しの時間

東京03のコントが好きな理由

こねこ

HSP気質のわたしが、笑いを通して気づいた“無理をしない生き方”を書いています。

東京03が大好き

私は、東京03のコントを観る時間が大好きです。

家事をしながら、YouTubeで公式チャンネルのコントを流すのが毎日の楽しみになっています。

嫌な食器の後片付けもコントを聴きながら、やるのが日課です。

公式チャンネルには、たくさんのコントが配信されていて、何度観ても新しい発見があるので飽きません。

「蓄積」というコントに惹かれた理由

人の役に立っていないと、自分には価値がないんじゃないかと不安になりやすい私。

そんなわたしが特に心を動かされたのが、“「蓄積」”というコントです。

二人のためにいつも準備をしてきた飯塚さん。

それなのに、二人はとても自由です。

ある日、とうとう飯塚さんが爆発します。

たくさんの怒りを二人にぶつけ、二人も初めて彼の大変さを知ります。

「角田さんの一言」にハッとした瞬間

でも、東京03のコントはここで終わりません。

角田さんが放ったある一言が、心に深く残りました。

初めて見たとき、びっくりしました。

でも、同時に「なるほどなあ」と納得しました。

「蓄積」が教えてくれたこと

このコントを通して気づいたのは、

「自分の思い」と「相手も思い」は正反対でも存在できるということ。

私は、今まで飯塚さんの立場の感情しか知りませんでした。

でも、このコントを通じて、相手の側にもちゃんとした理由があることを感じました。

いろんな意味で、勉強になった大切なコントです。

笑いの中にあるやさしさ

東京03のコントは、ただ笑えるだけでなく、人の心の繊細な部分をやさしく描いています。

日常のよくありそうな場面をおもしろいとらえ方で、笑いに変えてくれるので、

「そうそう。そんなことあるよね。」

と、客観的にみることができたり、妙に納得してみたり。

何回観ても三人のリズム感のあふれるコントは本当に惹かれるものがあります。

そして、ただの変な人に終わらせない、どのキャラクター対しても愛を感じるので、

見ていて、嫌な気持ちにならないのですごいと思います。

記事URLをコピーしました